忍者ブログ
パソコンの備忘録など
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

千石電商で「DSO Nano」という超小型ポータブルオシロスコープを衝動買いした。

そのままでも使えるのだが、ファームがUPしていたのでいろいろなサイトを見つつアップしようとしたところ、一筋縄ではいかなかったのでその部分を備忘録に掲載。

■問題点・・・ドライバーがすんなりと入らない

いろいろなサイトに書いてあるようにしてもすんなりとドライバー入りません。
原因はダウンロードしてくる書き込みソフトとドライバーがファイル名こそ同じですが中身が異なるから。

マニュアルや他のサイトでは「UM0412.zip」をダウンロードしてくるように記載があるが、この中身に入っているインストーラーが現在異なっています。




「UM0412.zip」を解凍すると
DfuSe_Demo_V3.0_Setup.exe

と言うファイルが入っていることになっているが、2010/09/02現在、この同名ファイルの中には
DfuSe_Demo_V3.0.1_Setup_x64.exe
DfuSe_Demo_V3.0.1_Setup.exe

という2つのファイルが入っている。

名前からx64とx86用のものが入っているように思われるが、少なくとも日本語のWindows(XP,Vista,7)に入れる限り必ずエラーが出る模様。

そのエラーは言語が違うからデバイスドライバのインストールがうまくいかないという内容。

その場合の対処方法が解ったので記載しておく。

1.昔の「UM0412.zip」を手に入れる
昔のものを手に入れればすんなりいきます。
Windows 7 x64でも動きます。
でも、なかなか手に入らない。

2.手動でドライバをインストール
要するにこのエラーは、ハードウェアを繋いだときに出てくるアレがうまく動かないだけなので、手動で入れてやればよい。
ドライバはProgram Filesの下に入っています。
  c:\Program Files\STMicroelectronics\Software\DfuSe\Driver

x64版とx86版の2種類。

STM32-1.jpg









管理者でログイン後、DSO NanoをUSBケーブルで接続。
下向きの矢印ボタンを押しながら電源スイッチをONするとDFUモード(書き込みモード?)で起動する。
その際に一応ドライバのインストーラーが動くかもしれないが多分うまく入らないはず。

デバイスマネージャーの中に「STM32 DFU」なる項目が現れるのでそのプロパティを見てみるとうまく動いていない

ドライバの再インストールボタンを押して、あとば下の画像のようにやればいいだけ。


STM32-2.jpg









ドライバの場所は
c:\Program Files\STMicroelectronics\Software\DfuSe\Driver

この辺りにあるはず。

STM32-3.jpg









STM32-4.jpg









STM32-5.jpg









STM32-6.jpg







うまくいくと上記のように名前が「STM Device in DFU Mode」と変化している。

この後は他のサイトにもあるように書き込みソフトを使って新しいファームを書き込めばよい。



PR
◎ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
16  15  14  13  12  11 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/17 管理人]
[08/17 ゲンタロ]
[08/11 管理人]
[08/11 ゲンタロ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hiroken
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]